調査レポート 2023年02月09日 バレンタインが「楽しみ」という人は約半数。2023年バレンタインの予定は? 2月14日は、バレンタインデー。今年は自粛や制限がない中で、どのような過ごし方をするのでしょうか?全国の13歳から59歳までの男女に調査を行いました。かつては女性から男性へチョコレートなどをおくるといったイメージもありましたが、ここ数年、「友チョコ」や「自分チョ
今の気になる!ランキング 2023年02月08日 TOP2は「ヤクルト」「カルピス」、好きな「乳酸菌が入った飲み物」ランキング 毎月23日は「乳酸菌の日」とされています。そこで今回は10~60代の男女を対象に、市販の「乳酸菌が入った飲み物」を飲む頻度について調査。好きな乳酸菌が入った飲み物についても聞いてみました。
調査レポート 2023年02月02日 店頭支払い「スマホ決済派」が「現金払い派」を超え6割弱。投資型金融商品は「NISA」が伸長 マネー・決済系サービスの利用状況や店頭での支払い方法に加え、投資型の金融商品の認知、加入/取引状況について全国の15~69歳の男女を対象とした調査結果をご紹介します。
調査レポート 2023年01月30日 【ある平日シリーズ】みんなの消費・コミュニケーション_ 2022/12/15 (木)編 LINEリサーチでは、毎月第3木曜日の平日について、人々がどのような行動・コミュニケーション・消費をしているか、定期的に調査を行っています。今回は16回目として12/15(木)編をお届けします。前回の11月、前々回の10月実施時との変化もみていきます。日常生活の変化を捉
調査レポート 2023年01月25日 Z世代が2023年楽しみにしているイベントは「クリスマス」が1位、女性は「夏祭り/花火大会」も人気 LINEリサーチでは、全国の15~24歳の男女を対象に2023年に楽しみにしている行事やイベントについて12月初旬に調査しました。年間を通してどのような行事やイベントが若者に人気なのかみていきましょう。
今の気になる!ランキング 2023年01月24日 一番好きな牛丼のチェーン店TOP2は「すき家」と「吉野家」!TOP3のそれぞれ好きな理由とは? 手頃な値段で気軽に食べられるチェーン店の牛丼。今回は10~60代の男女を対象に、一番好きな牛丼のチェーン店について調査。その牛丼チェーン店を好きな理由についても聞いてみました。
イマドキJKDK事情 2023年01月19日 高校生がいまハマっているアニメ1位は、男女ともに「SPY×FAMILY」 毎年話題となる作品が登場しているアニメ。最近は「SPY×FAMILY」などの人気が目立ちましたが、高校生はふだんどのくらいアニメを見ているのでしょうか?いまハマっている作品や、今後アニメ化してほしい作品などについてリサーチしました。
今の気になる!ランキング 2023年01月18日 観戦するのが好きなスポーツや競技の全体TOP2は「野球」と「サッカー/フットサル」 今回は10~60代の男女を対象に、観戦をするのが好きなスポーツ/競技について調査。今後やってみたいスポーツ/競技についても聞きました。
調査レポート 若者の流行調査 2023年01月12日 「FIFAワールドカップ」が堂々1位。最新Z世代のトレンド LINEリサーチでは、四半期毎に全国の15~24歳の男女を対象に、最近の流行について自由記述形式で調査しています。今回は2022年下半期(9月、12月)の調査結果総括と最新12月期の詳細結果を詳しくお伝えします。
今の気になる!ランキング 2023年01月11日 マイナンバーカードの保有はどの年代も半数以上、できたらいいことは「健康保険証として利用」 マイナンバー制度が導入され、現在どのくらい普及しているのでしょうか?今回は10~60代の男女を対象に、マイナンバーカードを持っている人がどのくらいいるか、また、マイナンバーカードで「できたらいいな」と思うことについて聞きました。
調査レポート 2022年12月23日 【ある平日シリーズ】みんなの消費・コミュニケーション_ 2022/11/17 (木)編 LINEリサーチでは、毎月第3木曜日の平日について、人々がどのような行動・コミュニケーション・消費をしているか、定期的に調査を行っています。今回は15回目として11/17(木)編をお届けします。前回の10月、前々回の9月実施時との変化もみていきます。日常生活の変化を捉え
調査レポート 2022年12月21日 2022年流行ったと思うヒト、コトに「大谷翔平」、「SPY×FAMILY」 2022年も、残すところあとわずか。今年もたくさんの新しいサービスや商品、トレンドが誕生しました。そんな2022年を振り返り、今年流行ったと思うヒト、モノ、コトは何か、実施した調査結果やトレンドなどを参考に人物、サービス、作品、商品、出来事などを中心にピックアッ
調査レポート 2022年12月21日 年末年始はどう過ごす?2023年に期待すること・新しく始めたいことは? 2022年も残りわずかとなりました。今年は、例年この時期に実施している調査「年末年始の過ごし方&来年に期待すること」に加え、「新たに始めようと思っていること」について全国約56万人を対象に調査を実施しましたので結果をまとめてお届けします。
流行予想 2022年12月20日 流行体感から読み解くサービス未来予測 流行予想シリーズ ~スマートスピーカー編~ 私たちは「モノ」や「サービス」を選択する際、「みんなが使っているかどうか」を目安にすることがあります。「みんな」とは果たして誰でしょう?よく考えると極めて曖昧なイメージであり、感覚的なものであることがわかります。しかしその空気が私たちの行動を決める1つの要
イマドキJKDK事情 2022年12月19日 高校生のなりたい職業1位は男女ともに「国家公務員・地方公務員」 高校生の将来の夢や目標はどんなものでしょうか?今年も昨年(2021年)に続き、イマドキの高校生の仕事に対する考え方や、なりたい職業、取りたい資格などについてリサーチしました。
調査レポート 2022年12月15日 2022年クリスマスは「自宅で過ごす」人が半数以上。チキンの購入予定先はケンタッキーがTOP 12月に入り、街中もクリスマスムードが高まっていますね。今年は24日と25日が土日ということもあり、どのように過ごそうかと考えている人も多いのではないでしょうか。そんな今年のクリスマスについての過ごし方、チキンやクリスマスケーキは用意する予定があるかなどを聞き
今の気になる!ランキング 2022年12月12日 一番好きな洋菓子のチェーン店TOPは「シャトレーゼ」!TOP3のそれぞれ好きな理由とは? 今回は10~60代の男女を対象に、一番好きな洋菓子のチェーン店について聞きました。また、その洋菓子のチェーン店を好きな理由についても調査しました。
調査レポート 2022年12月08日 「ヌン活」って知ってる?してみたい?その理由も紹介 LINEリサーチでは、セルフ型アンケート「ライトコース」を活用して、旬のトレンドや話題の出来事を定期的に調査をしています。今回は、今月発表されたユーキャンの新語・流行語大賞にノミネートされた「ヌン活」について調査しました。認知や利用経験、利用したい理由などご
今の気になる!ランキング 2022年12月06日 みんなが思い浮かべるクリスマスソングTOPは山下達郎の「クリスマス・イブ」 12月7日は、明治19年に日本初のクリスマスツリーが横浜の明治屋に飾られたとして、「クリスマスツリーの日」とされています。今回は10~60代の男女を対象に、クリスマスの飾りつけ事情について調査。みんなが思い浮かべる「クリスマスソング」についても聞いてみました。
イマドキJKDK事情 2022年11月30日 2022年、高校生が好きなTikTokerに「そば湯」や「Snow Man」 若い世代を中心に利用されているSNS「TikTok」。高校生はどのくらい使用しているのでしょうか。昨年に続き、高校生の好きなTikTokerやその魅力、高校生がどんな影響を受けているかなどを今年も調査しました。