高校生はどのように勉強し、どのように進路を決めているのでしょうか。今回は、高校生が学校の授業以外にどう勉強をしているかリサーチしました。また、塾・予備校を利用する理由や、進路についてはげまされた言葉やエピソードについても聞いてみました。

毎年2月23日は富士山の日です。ふだん、登山、トレッキング/ハイキングなどの山歩きをすることがある人はどのくらいいるのでしょうか?今回は10~50代の男女を対象に、山歩きについて調査。「富士山」に登ったことがあるかも聞きました。

LINEリサーチで定期的に調査を実施している「金融に関する調査」の最新版をお届けします。 マネー・決済系サービスの認知・利用状況や店頭払いの方法として「スマホ決済」の利用率がどのように変化してきているでしょうか。 また、人生100年時代に向けて、長期のマネーラ

2月14日のバレンタインデー。今年のバレンタインデーはどのように過ごす予定の人が多いのでしょうか?感謝を伝えたり、おいしいお菓子を楽しんだり、それぞれの過ごし方、おくりものをする相手などを調査しました。またバレンタインに関連して自分におくりものをする人がどの

「ブ(2)ロ(6)グ」の語呂合わせから、2月6日はブログの日。今回は10~50代の男女を対象に、ブログを見たり書いたりすることがある人はどのくらいいるのか、またどんなジャンルのブログを見ているかを調査しました。

3月25日にはプロ野球が開幕予定です。今回は10~50代の男女を対象に、「プロ野球」を観戦する人がどのくらいいるか調査。また、日本やアメリカのプロ野球球団の中で、好きな球団についても聞きました。

LINEリサーチでは、毎月第3木曜日の平日について、人々がどのような行動・コミュニケーション・消費をしているか、定期的に調査を行っています。今回は4回目として12/16(木)編をお届けします。前回の11月、前々回の10月実施時との変化もみていきます。日常生活の変化を捉え

寒い季節になってくると食べたくなる「おでん」。地域によっておでんの具や出汁の味付けも異なるなど、さまざまな食べ方があります。そこで今回は全国の10~50代の男女を対象に、好きなおでんの具や、どんなときに食べるかなどを聞いてみました。

主に端末の保護を目的として使うスマホケース。今回は10~50代の男女を対象に、ふだんスマホケースを使っている人がどのくらいいるのか、どんなタイプのスマホケースを使っているかなどについて調査しました。

2022年4月から、高校の授業に「資産形成」の内容が導入されます。そこで今回は、高校生のお金への意識として、どのくらい貯金をしているのか、投資に興味があるか、また投資・資産運用に関する金融商品をどのくらい知っているかなどについて聞きました。

私たちは「モノ」や「サービス」を選択する際、「みんなが使っているかどうか」を目安にすることがあります。「みんな」とは果たして誰でしょう?よく考えると極めて曖昧なイメージであり、感覚的なものであることがわかります。しかしその空気が私たちの行動を決める1つの要

LINEリサーチでは、四半期毎に全国の15~24歳の男女に対して、最近の流行について自由記述形式で調査しています。今回は2021年下半期(9月、12月)の調査結果と最新の12月期の詳細、行ってみたい話題の名所・スポットについてご紹介します。

1月22日はカレーの日。全国の小中学校で給食にカレーが出されたことにちなんで制定されました。そこで今回は、全国の10~50代の男女を対象に、好きなカレーの種類や、ふだんカレーと一緒に食べるトッピングについて調査しました。

大河ドラマは、1963年から現在まで長く放送されている歴史ドラマシリーズです。2022年1月9日からは「鎌倉殿の13人」が放送されています。今回は10~50代の男女を対象に、大河ドラマをどのくらい見ているのか調査。また、好きな大河ドラマ作品についても聞きました。

最近の高校生は、どのくらいカラオケが好きなのでしょうか。ふだんカラオケに行く頻度や一緒に行く相手が誰なのか、また、カラオケの練習方法やカラオケ店にあったらうれしい機能など、高校生のカラオケ事情を調査しました。

LINEリサーチでは、LINEアンケートモニタ―の中で、2022年度の新成人になる方10,744名(2001年 (平成13年) 4月2日から2002年 (平成14年) 4月1日生まれの方)を対象に、調査を実施しました。新成人の「成人の日」の過ごし方、結婚観、なりたい職業、将来働く企業への重視点な

2021年も残すところあとわずか、みなさまにとって今年はどんな年だったでしょうか?新型コロナウイルスが猛威を振るう中も、さまざまな流行やトレンドが生まれました。そこで、LINEリサーチでは、全国約55万人に2021年に話題になった食べ物や飲み物、人物や商品や事柄などを

LINEリサーチでは、毎月第3木曜日の平日について、人々がどのような行動・コミュニケーション・消費をしているか、定期的に調査を行っています。今回は3回目として11/18(木)編をお届けします。前回の10月、前々回の9月実施時との変化もみていきます。日常生活の変化を捉え

最近では「東京リベンジャーズ」や「呪術廻戦」の人気が目立ちますが、アニメの人気はとどまるところがありません。今回は、高校生にふだんどのくらいアニメを見ているのか、いまハマっている作品や好きな声優など、アニメに関して高校生の実態をリサーチしました。

2021年も早いもので残りあとわずかとなりました。新型コロナウイルスの影響が長く続いていますが、年末年始の予定はいかがでしょうか。今回は、新年を迎えるにあたって、みなさんがどのような年末年始を過ごす予定なのか、また、来年に期待していることについて全国約55万人