SNSやゲーム、動画につい夢中になり、気づいたらスマホのバッテリーがあとわずか...という経験は誰しもあるのではないでしょうか。そこで今回は10代~50代の男女を対象に、スマホのバッテリーが残り何%になると不安になるか聞きました。

main

◆Topics◆

1.約半数の人はバッテリーが「20%〜30%」になると不安を感じている
2.若い年代ほどバッテリーの消費を抑える工夫をしている

1.約半数の人はバッテリーが「20%〜30%」になると不安を感じている

graph_1

ふだん出かけているときに、スマホのバッテリーの残りが何%くらいになると不安になるか聞きました。

全体では「20%」と「30%」がもっとも多く、それぞれ2割強で合わせると5割弱という結果になりました。すべての年代で「20%」、「30%」と答える人の割合が高くなっています。

「50%」以上残っていて不安になる人は全体で2割強ですが、40~50代では3割弱と割合がやや高まります。40~50代は「40%」で不安になる人の割合も他の年代に比べてやや高い傾向にありました。年代が上がるほど、バッテリーの残量が半分近く残っていても不安になる傾向があるといえそうです。

一方「10%」や「10%未満」で不安になる人の割合は、40代以降に比べて10~30代でやや多くなる傾向がみられます。特に10代は10%以下で不安になる人が他の年代に比べて若干割合が高く2割弱でした。バッテリーを節約する方法や、減ってしまったときの対処方が自分の中にあるのかもしれませんね。


2.若い年代ほどバッテリーの消費を抑える工夫をしている

graph_2

「残量をまったく見ない・わからない/持って出かけない」と答えた人以外に、バッテリーが減ってきたときに、どのようなことをやっているか聞きました。

「特に何もしない」人の割合は全体で3割強と、約7割の人はなにかしら対策を行っていることがわかりました。全体のTOPは「低電力モード・節電モード/バッテリーセーバーを使う」で3割超、すべての年代でもTOPとなりました。特に年代が下がるほどやっている人が多く、10代では5割を超えています。

全体2位は「画面を見ていないときは、画面を消すようにする」、3位は「使っていないアプリを閉じておく」、4位は「画面の明るさを暗くする」がそれぞれ2割台で僅差となっています。スマホは使用するけれど、余計にバッテリーを消費しないように工夫している様子がうかがえます。
5位以降はいずれも1割以下で、「Bluetoothをオフにする」、「Wi-Fiをオフにする」、「位置情報をオフにする」、「電源をオフにする(必要な時だけオン)」が続きます。

また、バッテリーが減ってきたときになにかしらしているのは10~20代が多く、全体ランキングで上位の「低電力モード・節電モード/バッテリーセーバーを使う」、「画面を見ていないときは、画面を消すようにする」、「画面の明るさを暗くする」も、若い年代のほうがやっている人の割合が高い傾向にあります。
10代では5位に「音量を小さくする」が入っており、ランク外ではあるものの「機内モードにする」も10~20代でやっている人が多い様子

さらに、割合は高くありませんが50代では「電源をオフにする (必要な時だけオン)」が5位にランクイン。スマホの「電源そのものをOFF」にする、という根本的な手段をとる傾向が他の年代よりもやや強いようです。

スマホネイティブ世代ともいわれる若い年代は、バッテリーの節電に関する方法をいろいろと試して使っている様子がうかがえます。


日常的にスマホを使う人にとって、バッテリー残量はできるだけ減らしたくないもの。バッテリーの消費を抑えるいろいろなコツを実践しておくと、いざというときに慌てずに済むかもしれませんね。


【調査について】

LINEユーザーを対象にしたスマートフォンWeb調査
調査対象:日本全国の15歳~59歳の男女
実施時期:2021年4月2日~2021年4月5日
有効回収数:5252サンプル
※性別年代構成比を市場にあわせてウェイトバック
※表/グラフ中の数字は小数点以下第一位または第二位を四捨五入しているため、合計しても100%にならなかったり、同じパーセンテージでも見え方が異なる場合があります

【調査データの引用・転載について】

調査データの引用・転載の際は、必ず「出典:LINEリサーチ」と明記いただけますようお願いいたします。引用・転載先がWebページ(メディア/ブログ等)である場合には、該当ブログ記事のURLをリンクしてご掲載ください。

報道関係者様による引用の場合、利用・掲載状況の把握のため報道関係のお客様からのお問い合わせまでご連絡いただけると幸いです。

【LINEリサーチについて】

『リサーチノート』はLINEリサーチが運営する調査メディアです。LINEリサーチでは500万人を超える豊富なモニターによりテーマごとに様々な調査が可能です。スマートフォン調査をお考えの場合は、お気軽にご相談・お問合せください。

▼LINEリサーチに関する資料のご請求はこちら▼
document_request

▼LINEリサーチでの調査や調査に関するご相談はこちら▼
inquiry_form