10月8日の角ハイボールの日にちなみ、20~50代の男女を対象に好きなお酒の種類を調査。さらにハイボールを飲む人には、ハイボールが好きな理由も聞いてみました。

main

◆Topics◆

1.みんなが好きなお酒、全体TOPは「チューハイ・サワー」。年代で異なる結果に!
2.ハイボールが好きな理由は?男女ともに「飲みやすいから」 が1位に!

1.みんなが好きなお酒、全体TOPは「チューハイ・サワー」。年代で異なる結果に!

graph_1

はじめに、20~50代の男女に好きなお酒(アルコール飲料)の種類を聞きました。「お酒は飲まない」という人は全体で2割となりました。どの年代でも「お酒は飲まない」という人の割合は2割程度ですが、男性と比べると女性のほうが割合が高い傾向にありました。

好きなお酒の種類、全体TOPは「チューハイ・サワー」、2位は僅差で「ビール/発泡酒/第三のビール」で、それぞれ4割超。3位以降は、「梅酒・果実酒」「赤ワイン/白ワイン/ロゼワイン」「ハイボール」が続きます。

年代別にみると、30~40代では「チューハイ・サワー」と「ビール/発泡酒/第三のビール」はいずれも4割台で、どちらも人気が高い様子。一方20代では「チューハイ・サワー」が、50代では「ビール/発泡酒/第三のビール」が、2位と10pt程度差をつけて1位となっており、年代での好みの違いがうかがえます。過去のビールに関する調査で、20~30代は他の年代と比べビールを飲む頻度が低いことがわかっており、関連がありそうですね。

「チューハイ・サワー」「リキュール/カクテル」「梅酒・果実酒」の3種は、年代が下がるにつれて割合が高くなっているのも特徴的です。20~30代では「梅酒・果実酒」が4割弱、20代では「リキュール・カクテル」が3割弱と割合が高め。若い年代ほど、甘い味わいやフルーティーなお酒を好む人が多いといえそうです。

一方、年代が上がるにつれて割合が高くなっているのは「赤ワイン/白ワイン/ロゼワイン」「ビール/発泡酒/第三のビール」で、どちらも50代でもっとも割合が高くなっています。ほかにも、「スパークリングワイン」は男性よりも女性の割合が高く、特に40代女性で人気でした。「日本酒」は年代の差はあまりみられず、どの年代でも2割前後となっています。

「ハイボール」はすべての年代でランクインし、特に30~40代で割合が高めです。女性よりも男性に人気があり、30~40代男性では3割超でした。また割合は低いものの「ウイスキー」も男性ではやや高く、特に50代男性の割合が2割強となりました。


2.ハイボールが好きな理由は?男女ともに「飲みやすいから」 が1位に!

graph_2

ハイボールが好きな人に、ハイボールを好きな理由について聞きました。
全体でもっとも多い理由は「飲みやすいから」で約5割でした。ウイスキーを炭酸で割っているため、すっきりとした味わいで口当たりもよくなりますよね。

全体2位以降も「炭酸が好き/炭酸で割るのが好きだから」「すっきり/さわやかだから」と、味わいに関する内容がランクインしました。

男女別にみても、「飲みやすいから」が男女ともにTOPとなっています。2位以降は差がみられ、男性は「炭酸が好き/炭酸で割るのが好きだから」「すっきり/さわやかだから」「ウイスキーが好きだから」が上位にランクイン。前のトピックでも、ハイボールは男性のほうが人気が高く、50代男性ではウイスキーが好きな人の割合も高めでした。ほかにも男性は「プリン体がない/少ないから」も女性と比べて上位にランクインしています。
一方の女性は、2位以降に「すっきり/さわやかだから」「糖質がない/少ないから」「カロリーが低いから」がランクイン。ヘルシーさを求める人も多いことがうかがえます。また、「甘くないから」「いろいろな料理に合うから」が、男性と比べて上位にランクイン。食事との相性を考えている人も多いようです。
上位以降はいずれも僅差になっており、ハイボール好きな人がさまざまな魅力を感じていることがわかりますね。

年代別では、「カロリーが低いから」は男女ともに20代の割合が高くなっていました。「糖質がない/少ないから」は、30代男性と20~30代の女性で高い割合でした。若い年代は、お酒にヘルシーな要素を求める傾向にあるのかもしれません。また、「炭酸が好き/炭酸で割るのが好きだから」は、年代が上がるにつれて割合が高くなっていました。


ランキングをみると、お酒にはたくさんの種類があり、気分や好みによってさまざまな楽しみ方をされている様子がうかがえます。炭酸の爽快感とすっきりした味わいが魅力のハイボールは、味だけでなく健康面を気にする人にも人気のお酒。自分好みの濃さにしたり、レモンなどの果実を絞ったり、アレンジができるところも多くの人に親しまれる理由となっているかもしれませんね。


【調査について】

LINEユーザーを対象にしたスマートフォンWeb調査
調査対象:日本全国の20歳~59歳の男女
実施時期:2021年8月31日~9月1日
有効回収数:4202サンプル
※性別年代構成比を市場にあわせてウェイトバック
※表/グラフ中の数字は小数点以下第一位または第二位を四捨五入しているため、合計しても100%にならなかったり、同じパーセンテージでも見え方が異なる場合があります

【調査データの引用・転載について】

調査データの引用・転載の際は、必ず「出典:LINEリサーチ」と明記いただけますようお願いいたします。引用・転載先がWebページ(メディア/ブログ等)である場合には、該当ブログ記事のURLをリンクしてご掲載ください。

報道関係者様による引用の場合、利用・掲載状況の把握のため報道関係のお客様からのお問い合わせまでご連絡いただけると幸いです。

【LINEリサーチについて】

『リサーチノート』はLINEリサーチが運営する調査メディアです。LINEリサーチでは500万人を超える豊富なモニターによりテーマごとに様々な調査が可能です。スマートフォン調査をお考えの場合は、お気軽にご相談・お問合せください。

▼LINEリサーチに関する資料のご請求はこちら▼
document_request

▼LINEリサーチでの調査や調査に関するご相談はこちら▼
inquiry_form